屋号 : 福西企画 福西一夫 出身地 : 福島県 会津若松市 生年月日 : 昭和27年1月 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
小学校5・6年の頃 父から買い与えられた社会科年鑑・理科年鑑 (読者は小学生から大人まで
をも対象とした基礎から当時の最新の事柄まで イラストと写真を多用した分厚いも の)を愛読し
ていました。
特に理科年鑑は科学技術史に重点が置かれていたように思います。その中に発明当時の 蒸気
機関の作動機構や グラハム・ベルの電話機の機構がイラストと画質の悪い小さな写真と 子ども
に媚びを売らない小さな文字で詳しく説明されていました。
その機構が何となく理解できたのでさっそくシリンダーに使えそうな金属部品を集めたり、エナメ
ル線や磁石を集めたり、とガラクタばかりが増え、母から顰蹙をかったものです。
もちろん、何の形にもなりませんでした。 しかし、これが現在の私の原体験となったものといえる
でしょう。
それから 大人となり、技術的にも 経済的にも製作が可能になった28歳になって小型工作機械
を購入しました。それからは 種々のオリジナル作品を作り続けてきました。
工作機械の加工法は、独学 または自己流ですが、今日のNC旋盤全盛の中、マニュアル旋盤の
扱いには多くのノウハウを獲得していると自負しています。
この技術を活かし、第二の人生を前に 理科教材の企画・製作・販売の他、“ものづくり”の趣味を
支援していこうと考えました。(蒸気機関製作支援プロジェクト)
2008年 1月 5日
トップページに戻る